「病児・病後児保育事業」を受託しています。
保育園や幼稚園、小学校に通園・通学中のお子様が病気やケガなどの時にお預かりします。診療所を併設していますので、医療面のサポートも行います。
※利用定員は、最大6名ですが、お預かりするお子さまの感染症の種類等状況に応じて、6名に満たない場合もございますので、ご了承ください。
利用希望の方は、できるだけ事前登録をお願いしております。
提出書類
・小郡市病児保育事業医師連絡票
・連絡帳
持ち物(全ての持ち物に記名をお願いします。)
・母子手帳
・印鑑
・健康保険証、医療証、おくすり手帳
・お飲み物
・昼食・おやつ
※希望により給食が利用できます(別途料金必要)
・お着替え
・手拭きタオル
・ビニール袋(汚物入れ)
必要に応じて
・紙おむつ(使用後のおむつ入れ)
・おしりふき
・お食事セット(エプロン、お箸、スプーン、フォーク等)
・ミルク
・哺乳瓶
・処方薬(お昼1回分)※おくすり手帳がない場合はお薬の説明書をご持参ください
○ ご予約について
web予約は事前登録された方のみでお願いしております。
システムによる予約申し込みは、前日の13時までにお願いします。
以降は、お電話にてご相談ください。
(事前登録は、こぐま子どもの家に登録用紙の提出をもって登録といたします)
※web予約は電話等で満員になっても13時まで解放しております。
その際には、web予約いただきましても、お電話もしくはメールにてお断りをさせていただきます。
予めご了承ください。
○ web予約の返事について
予約日の前日には受け入れの有無のお返事をさせていただきますが、
お時間はその時のスタッフの状況に応じて異なります。予めご了承ください。
○ お預かりについて
受け入れ不可な疾患
新型コロナウイルス、インフルエンザ、流行性角結膜炎(はやり目)、麻しん、2歳未満のRSウイルス
※お預かりが難しいと判断した時は、利用をお断りする場合があります。
また、お預かり中でも体調が悪化した時は、お迎えをお願いする場合もございます。予めご了承ください。
・発熱の症状がある場合は、新型コロナウイルス・インフルエンザ陰性確認後のお預かりとさせていただいております。
検査(抗原検査又はPCR検査)のご協力をお願いします。
・ご利用される際は、必ず医療機関を受診して頂き、診察後のご予約をお願いします。
その際、医師連絡票が必要となりますので、受診の際は、医療機関へ医師連絡票をご持参頂き、記入を依頼してください。